緩和ケア、支持療法

抗悪性腫瘍剤

◆お知らせ

ブログ記事カテゴリー「抗悪性腫瘍剤」を参照

◇支持療法

◆重要なお知らせ/支持療法

日本緩和医療薬学会 (URL):「制吐薬としてオランザピンを使用する上での注意点」、2017年11月9日.

日本がんサポーティブケア学会 (URL):「制吐薬としてオランザピンを使用する上での注意点」、2017年9月4日.

◆ガイドライン/支持療法

疼痛管理

  • 日本緩和医療学会 (URL):
  • 「がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン(2020年版)」
    • 「がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン(2014年版)」
    • 「がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン(2010年版)」

厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導麻薬対策課:「医療用麻薬適正使用ガイダンス~がん疼痛及び慢性疼痛治療における医療用麻薬の使用と管理のガイダンス~」、平成29年4月 (URL)

日本医師会(監):「新版 がん緩和ケアハンドブック」、平成29年3月.

日本緩和医療学会 (URL):「患者さんと家族のためのがんの痛み治療ガイド」、2014年6月20日、金原出版.

鎮静

  • 日本緩和医療学会 (URL):
    • 「がん患者の治療抵抗性の苦痛と鎮静に関する基本的な考え方の手引き 2018年版」
    • 「苦痛緩和のための鎮静に関するガイドライン(2010年版)」
    • 苦痛緩和のための鎮静に関するガイドライン
    • 「鎮静ガイドライン教育用スライド」

日本サイコオンコロジー学会(URL) / 日本がんサポーティブケア学会:「がん患者におけるせん妄ガイドライン2019年版」、金原出版、2019年2月27日(書籍)

制吐療法

日本癌治療学会:「制吐薬適正使用ガイドライン」、2015年10月(第2版)、金原出版

消化器症状

  • 日本緩和医療学会 (URL):
    • 「がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン(2017年版)」
    • 「がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン(2010年版)」

呼吸器症状

  • 日本緩和医療学会 (URL):
    • 「がん患者の呼吸器症状の緩和に関するガイドライン(2016年版)」
    • 「がん患者の呼吸器症状の緩和に関するガイドライン(2011年版)」

輸液

  • 日本緩和医療学会 (URL):
    • 「終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン(2013年版)」
    • 「終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン」
    • 「終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン構造化抄録」
    • 「輸液ガイドライン教育用スライド」

泌尿器症状

  • 日本緩和医療学会 (URL):
    • 「がん患者の泌尿器症状の緩和に関するガイドライン(2016年版)」
    • 「終末期がん患者の泌尿器症状対応マニュアル」

皮膚症状

日本がんサポーティブケア学会 (URL):「がん薬物療法に伴う皮膚障害」、金原出版、2018年8月31日(書籍)

G-SCF 支持療法

日本癌治療学会:「G-CSF 適正使用ガイドライン2013 年版 ver.5」、2018年3 月29 日公開

補完代替療法

  • 日本癌治療学会:
    • 「がんの補完代替療法クリニカル・エビデンス(2016年版)」
    • 「補完代替療法ガイドライン」
    • 「補完代替療法ガイドライン構造化抄録集」

統合医療情報発信サイト (URL)

日本緩和医療学会 (URL):「がんの補完代替療法クリニカル・エビデンス(2016年版)」、2016年6月20日、金原出版.

腎障害

日本腎臓学会・日本癌治療学会・日本臨床腫瘍学会・日本腎臓病薬物療法学会:「がん薬物療法時の腎障害診療ガイドライン2016」

リハビリテーション

日本リハビリテーション医学会(URL)・がんのリハビリテーションガイドライン策定委員会:「がんのリハビリテーションガイドライン」

リンパ浮腫

日本リンパ浮腫研究会:「リンパ浮腫診療ガイドライン」2014 年版

アピアランスケア

国立がん研究センター研究開発費 がん患者の外見支援に関するガイドラインの構築に向けた研究班:「がん患者に対するアピアランスケアの手引き 2016年版」、金原出版、2016年8月15日

医療者の暴露対策

日本がん看護学会、日本臨床腫瘍学会、日本臨床腫瘍薬学会:「がん薬物療法における曝露対策合同ガイドライン2015年版」、金原出版、2015年7月15日.

末梢神経障害

日本がんサポーティブケア学会 (URL):「がん薬物療法に伴う末梢神経障害マネジメントの手引き 2017年版」、金原出版、2017年10月20日.(書籍)(WEB)

口腔ケア

日本がんサポーティブケア学会 (URL) 粘膜炎部会:「口腔ケアガイダンス第1版日本語版」、2018年1月15日.(pdf)

がん研究振興財団、「がん治療における口腔支持療法のための口腔乾燥症対応マニュアル」、2019年4月.

悪液質

日本がんサポーティブケア学会 (URL) Cachexia 部会:「がん悪液質:機序と治療の進歩 初版日本語版」、2018年5月.(pdf)

栄養療法

  • 公益社団法人 がん研究振興財団(URL
    • がん治療中の食事サポートブック2018、平成30年6月.
    • こころとからだを支えるがんサバイバーのためのかんたんおいしいレシピ

生活の工夫

  • 国立がん研究センター 中央病院(URL
    • 生活の工夫カード・・・がんやがん治療に伴って生じた不都合にどのように対処したらよいか
    • 専門看護師・認定看護師による生活の工夫インタビュー

◆関連情報

国立がん研究センター (URL) >がん情報サービス (URL)

厚生労働省 (URL) >がん対策情報 (URL)

緩和ケア普及のための地域プロジェクト (URL)

在宅緩和ケア 対応薬局データベース (URL)

◆関連学会等

日本癌学会 (URL)

日本癌治療学会 (URL)

日本臨床腫瘍学会 (URL)

日本緩和医療学会 (URL)

日本緩和医療薬学会 (URL)

がん研究振興財団 (URL)

日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団 (URL)

◆専門薬剤師

がん薬物療法認定薬剤師(認定機関:日本病院薬剤師会)

緩和薬物療法認定薬剤師(認定機関:日本緩和医療薬学会)