◆お知らせ
ブログカテゴリー「高齢者」を参照→
◆ガイドライン
◇薬物治療
日本医師会 (URL):「超高齢社会におけるかかりつけ医のための適正処方の手引き 1 安全な薬物療法」、平成29年9月.
日本老年医学会:「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン」(URL)
日本老年医学会:「高齢者に対する適切な医療提供の指針」(URL)
日本老年薬学会ならびに日本医療研究開発機構研究費「高齢者の多剤処方見直しのための医師・薬剤師連携ガイド作成に関する研究」研究班、日本老年医学会、日本老年薬学会(編):パンフレット「多すぎる薬と副作用」(URL)
厚生労働省 高齢者医薬品適正使用検討会(URL):「高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)について」、平成30年5月29日.(URL)
◇循環器
日本老年医学会:「高齢者高血圧診療ガイドライン2017」、日本老年医学会雑誌、54 (3)、236-298 (2017). (DOI)
日本老年医学会「高齢者の生活習慣病管理ガイドライン」作成ワーキング:「高齢者脂質異常症診療ガイドライン2017」、54 (4)、467-490 (2017).(DOI)
◇内分泌・代謝
一般社団法人日本老年医学会、一般社団法人日本糖尿病学会(編著):「高齢者糖尿病診療ガイドライン2017」、2017年6月、南江堂.ISBN 978-4-524-25284-8
◇認知症
一般社団法人日本神経学会 (URL):「認知症疾患診療ガイドライン2017」、2017年8月1日、医学書院.ISBN 978-4-260-02858-5
日本神経学会、日本神経治療学会、日本認知症学会、日本老年医学会、日本老年精神医学会:「わが国における運転免許証に係る認知症等の診断の届出ガイドライン」、平成26年6月1日.※任意
日本神経学会、日本神経治療学会、日本認知症学会、日本老年医学会、日本老年精神医学会:「わが国における運転免許証に係る認知症等の診断の届出ガイドラインQ&A(Version 2014.06.01)、平成26年6月1日.
◆関連学会
日本老年医学会 (URL)
日本老年薬学会 (URL)
◆関連情報
警察庁交通局運転免許課長通知:「一定の病気等に係る運転免許関係事務に関する運用上の留意事項について」、警察庁丁運発第111号、平成 26年8月8日.
改正道路交通法:「1 高齢運転者対策の推進を図るための規定の整備」、平成29年3月12日施行.((参考)政府広報オンライン:「改正道路交通法の主なポイント(その2)」(html))
◇認知症
- 関連団体
- 評価法
- 「DASC-21」dasc.jp :認知症アセスメントDASC-21の普及啓発のためのページ(URL)
- ケア方法
◇ACP 事例集
◇アセスメント
- 高齢者総合機能評価(CGA)